〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
予約制・キッズスペース完備

受付時間
平日 9:00~12:00/16:00~19:30
※土曜は13:00まで、水曜午後、日、祝は定休

お気軽にお問合せください

059-256-5880

自賠責保険適用の場合、22時まで対応いたします!

※受付時間内に予約が必要です

※午後の受付をしていない日は対応出来ません

お電話でのお問合せはこちら

059-256-5880

くらた接骨院では感染症防止対策を継続しております。

安心してご来院ください。

・患者さん来院時のマスク着用、手指除菌

・施術者、スタッフのマスク着用、手指除菌

・施術者の施術前後の手洗い、手指除菌

・院内設備の除菌の徹底

・24時間換気扇稼働

・院内空気の換気、循環

交通事故後の対応で人生が変わるかも…

不運にも交通事故に遭ってしまい、しかも身体に何かしらの症状が出てきた。

もし、あなたがそんな状況ならこの先をお読みください。

「あの時しっかり交通事故の対応をしておけばよかった…」

このように後悔している方もいる事実をご存知でしょうか?

事故直後は症状が出ない事が多く、いい加減なケアしかせずに放置してしまう方が非常に多いです。

今まで施術をしてきた患者さんの中にもいるのですが、、、その方は初めて来院された時に腕にもの凄い痺れと、首が動かなくなっていました。

本人は全く心当たりがなく、病院や整体院などを何件も行きましたが、ここまで症状が出る程の原因はわからないと言われたそうです。

しかし、お話しを聞いていると約1年前に交通事故に遭っていましたが、仕事が忙しく、まともに通院しなかったそうです。また、その何年か前にも事故に遭っており、同じく通院はしていないとの事。

その結果、腕や首に耐え難い程の症状が出てしまい、結局仕事はやめざるを得なくなりました。

当然、事故後すぐに示談してしまい、自賠責保険の補償も受けれず、自己負担にて身体のケアをしなければいけなくなりました。

非常に可哀想ですが、こればかりはどうする事も出来ません。

事故を軽く見ていたことが招いた結果です…。

あなたにはこんな思いをして欲しくありません!

ですから、事故に遭ってしまい少しでも身体に異変がある場合は、早めに くらた接骨院 へご相談ください。

● 事故後、だんだんと首に痛みが出てきた…

● 病院では異常がないと言われたが背中に違和感がある…

● 事故前にはなかった頭痛・めまい・倦怠感がある…

● 後遺症が残らないか心配

● 天気が悪くなると、体調が悪くなる

● 事故後の対応が良く分からない

このような事でお困りではないですか?

交通事故施術が得意な くらた接骨院 では、

交通事故の施術が窓口負担0円で受けられます。

こんなお悩みはありませんか?

● 病院に通っているけど、あまり症状が改善していない…

● 保険会社に言われるがまま…

● 通院したいけど、待ち時間がある所は避けたい…

● 仕事帰りに通える所を探している

● 妊娠中に交通事故に遭ってしまい、施術してくれる所を探している

● 子供が交通事故に遭ってしまった…

もし、このようにお困りでしたら

くらた接骨院 にご相談ください!

院長 倉田 貴仁(柔道整復師)

はじめまして。

くらた接骨院の倉田 貴仁です。

くらた接骨院は、津市でも数少ない交通事故によるムチウチの施術に特化した接骨院です。

☑ 事故に遭った時のご相談

☑ むちうちなど、事故後の症状が改善しない時のご相談

☑ 他院様から転院希望のご相談

☑ その他、交通事故に関するご相談

くらた接骨院では、施術から示談交渉に関するサポートまで出来る接骨院です。

さらに、国が認めた国家資格である柔道整復師の資格を持った院長 倉田が施術いたします。

事故に遭った直後は、それほど痛みが出ていなくても、交通事故の衝撃をあなどってはいけません。

くらた接骨院は、交通事故に遭われた方、全ての味方です。

私自身、高速道路で10tトラックに衝突されるという交通事故に遭った経験があり、被害者の方の気持ちがよくわかります。

事故後は何をどうすればいいのかわからない状況です。保険会社に言われるがままでした。身体のケアもろくに出来ないまま打ち切りとなり、辛い思いをしました。

誰も交通事故による悲しい思いをして欲しくありません。

交通事故に遭い、不安な事、困ってる事がありましたら、お気軽にご連絡ください。

自賠責保険適用の場合、22時まで対応いたします!

※受付時間内に予約が必要です

※午後の受付をしていない日は対応出来ません

お電話でのお問合せはこちら

059-256-5880

接骨院で自賠責保険を使った施術が出来ます

くらた接骨院では、交通事故が原因の痛みへの施術であれば、あなたの窓口負担は0円で施術が受けられます。

これは、交通事故が原因となる痛みや症状(むち打ち症、腰痛、手足のしびれや痛み、だるさ、不快感など)への施術は基本的に自賠責保険の適用となるからです。

他でなかなか改善が見られなかった方も、くらた接骨院に移って施術を受けられる方もいらっしゃいます。

なかなか遭遇する事のない交通事故に遭った直後は、とても不安で何をどうしたらいいのか、どの情報が正しいのか混乱していると思います。

このページで、そんな不安や混乱を取り除く事ができれば幸いです。

交通事故による“ムチウチ”は放置すると危険!

交通事故において、一番多いケガ(症状)をご存知ですか?

それは、ムチウチです。

ムチウチをはじめとする交通事故による負傷は、不意に起こる事が多く、衝撃も強いです。

その為、日常生活でのケガよりも、ダメージが大きくなる事が多いです。表面的には大したことがなくても、深い部分に損傷を受ける事もあります。

なので、事故が大したことがないと、甘く見ていると、将来的に痛みがずっと残ってしまう可能性はあります。

将来にわたる痛みを残さないためには、より早期にケアを行う事が非常に大切です。

事故直後は痛みなどの症状が出ない事が多く、病院での検査で「異常なし」と判断されてしまう事もあります。

ですが実際は、首の軟部組織や関節の動きが悪くなっていいるので、時間が経つにつれ、どんどん症状が悪化していきます。

交通事故の衝撃はあなたが思っているよりもかなり強いです。

コツンと当てられて凹んだだけでも、その凹みを人の手でやろうと思うと、かなり強くやらないといけませんよね。

事故の衝撃を甘く見てはいけません。

ムチウチの特徴

事故後、すぐに発症する方もいれば、数時間から数日経ってから症状が出始める方もいらっしゃいます。

ムチウチの多くは首に症状が出ますが、他にも背中や腰にも影響が出てきますし、頭痛やめまい、肩や腕のシビレなどの症状も引き起こしてしまいます。

また、それらの症状が続く事によって、精神的に不安定になる方もいらっしゃいます。

ムチウチの症状

ムチウチと聞くと、首の痛みをイメージする方が多いと思いますが、他にも以下のような症状が出る事もあります。

心当たりはありませんか?

  • 肩、背中、腕などの痛み
  • 首、肩、背中のこり
  • 腰痛、股関節痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 耳鳴り
  • 頭痛
  • 握力低下(手に力が入りにくい)
  • 食欲不振
  • 手足の痺れ
  • 倦怠感(だるさ)

ムチウチの種類

ムチウチにもさまざまな種類がある事をご存知でしたか?

  • 頸椎捻挫型
  • 神経根型
  • バレリュー症状型
  • 神経根+バレリュー症状混合型
  • 脊髄症状型

主にこの5つに分けられます。

それぞれ特徴は以下の通りです。

頸椎捻挫型

ムチウチの7~8割が頸椎捻挫型にあたると言われています。

自覚できる症状は首や背中のこりや痛み、首の可動域の制限などがあげられます。

神経根型

事故の衝撃で神経根と言われる所に負荷がかかり、首から手指にかけての痛みや痺れ、力が入りにくくなるなどの症状が特徴的です。

バレリュー症状型

事故の衝撃が強く、自律神経まで傷ついてしまった状態の事を言います。

頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、不眠などの症状が出現し、首や腕、後頭部、肩甲骨にかけての痛みが生じる事もあります。

また、症状が似ている事から、自律神経失調症と混同されやすいのが特徴です。

神経根+バレリュー症状混合型

神経根型とバレリュー症状型の症状どちらにも当てはまる状態は混合型に分類されます。

首から手指にかけての痛みやしびれに加えて、頭痛、めまい吐き気、耳鳴り、不眠などの症状が自覚できるケースです。

脊髄症状型

脊髄症状型は脊髄を損傷している状態ですので、5つのうち、最も重症度が高いです。

症状としては、身体の麻痺、知覚障害、歩行障害などで、明らかに程度が重いといえます。

完治は難しいため、後遺症が残りやすいとされています。

このようにムチウチは、ケガや痛み以外にも、自律神経系にも異常を起こす事があるので、注意が必要です。

整形外科や病院での一般的な処置は薬や注射などによる消炎鎮痛となる事が多く、根本的な症状の改善には至らない事もあります。

接骨院では薬や注射などは使えませんが、その代わりに電気治療や手技療法(手による施術)、超音波、患部を温めたり冷やしたりする事が中心です。

病院よりも敷居が低く、日々変動していく状態、不安に対して、状態を把握し、個別の施術を行えることが接骨院の良いところです。

ムチウチのケアで重要な事

上記にありますように、ムチウチにはさまざまな種類があります。

それら全てに同じ処置をするわけにはいきません。

頸椎の動きが悪いなら頸椎の動きを良くする。

筋肉の固さがあるなら筋肉に柔軟性をつける。

など、原因や症状によって施術内容を変える必要があります。

くらた接骨院では、ムチウチで起こる状態の変化に柔軟に対応いたします。

関節や筋肉、筋膜などに対して、施術を行いますが、患者様の負担にならないような施術を行います。

それにより、交通事故のムチウチから一日も早い回復をサポートいたします。

お電話でのお問合せはこちら

059-256-5880

交通事故に遭った時の通院先
失敗しないポイント

多くの方は何度も事故に遭う事はありません。

その為、事故でケガをしたり、身体に不調が出たとしても

「どこに行けばいいの?」

「この病院は事故でも行っていいのかな?」

など、知らない事が多くあります。

「とりあえず整形外科に行っとこう」

と思って整形外科に行ったら会計時に実費負担をしないといけなかったというケースもあります。

ですので、ご自身の状態や事故でも対応してくれる専門機関を受診する必要があります。

事故による衝撃のダメージは、目に見えないものも多く、レントゲン検査などで判断出来ないにもかかわらず、痛みなどの症状が出る事が多くあります。

事故後すぐは何ともなくても、数日経ってから身体に症状が出て来てしまう場合もあります。

そうならない為にも、通院先はしっかりと選び、早期に専門家に見てもらう事が非常に大切です。

ポイント1
国家資格保有者が施術しますか?

普段、身体が痛くなった時は病院や接骨院、鍼灸院、カイロプラクティック院、整体院など、たくさんあります。

もちろん、普段通い慣れている所や、家から近い所に通いたいと思ってしまいますが、交通事故によるムチウチはきちんとした所を選んだ方がいいでしょう。

一般的なケガとは違い、交通事故の場合は法律的な知識や補償の事も絡んでくる場合がありますので、より専門的な知識・施術技術を持っている所に行く必要があります。

では、交通事故に遭い、ムチウチになったらどこに行くのが良いのでしょうか?

まずは、「国家資格保有者」がいる医療機関で、国や県に届け出をしている所を選びましょう。

国家資格は、国が身体に関する専門的な知識があると認めている、言わばお墨付きの機関ですので、健康保険や労災、自賠責保険の適用がされます。

ただ、最近では、国家資格を持っていても開業する時に国や県に届けていない所もありますので、以下に例を挙げておきます。

  • 病院
  • 接骨院、整骨院
  • 鍼灸院、マッサージ(指圧)院

これらが国家資格保有者で、なおかつ、開業する時に国に届け出をしている機関です。

くらた接骨院の院長 倉田は、柔道整復師の国家資格を持っており、施術所も国や県に届け出をして認可をもらっていますので、ご安心ください。

ポイント2
あなたに合った施術をしてくれますか?

交通事故に遭った時、病院に行けば基本的にレントゲン撮影をして、痛みや身体の状態に応じて湿布や痛み止めなど、投薬でのケアが中心になります。

一方、接骨院や整骨院、鍼灸院などは西洋医学・東洋医学をもとにあなたの身体の状態を検査・把握します。

そして、患部だけでなく、痛みに関連する部分も施術する、あなただけの施術が出来ます。

あなたの痛みや身体の状態に応じて施術を組み立てますので、早期の改善が目指せます。

また、あなたのライフスタイルに合わせて通う場所を選ぶ事も大事です。

仕事帰りに行けるのか、あまり長い時間家を空けられない、などあると思います。

ですので、比較的遅くまで営業している接骨院や、予約制をとっている接骨院は通いやすいと思います。

ポイント3
交通事故に詳しい人ですか?

せっかく通うなら交通事故に詳しい人がいる所に行きたいと思います。

くらた接骨院の院長 倉田は今までに約7万人の施術を行ってきており、その中には交通事故に遭われた方が多数おられます。

その経験をもとに、あなただけの施術やアドバイスをさせていただきますし、補償内容の事に関してもアドバイスさせていただきます。。

また、交通事故に強い法律の専門家、近隣の整形外科とも提携していますので、安心して通っていただく事が出来ると思います。

お電話でのお問合せはこちら

059-256-5880

選ばれる10個の理由

初回で原因を特定!

他院様の場合・・・

痛い所、症状のある所を聞いたらすぐに施術を始める所がある。痛み、症状の根本的な原因を見つけないまま施術を行うので、症状が改善しない。

くらた接骨院の場合・・・

初回のカウンセリング・検査で痛み、症状の根本的な原因を見つけます。根本的な原因を見つけることが改善への第一歩です。丁寧に、しっかりとカウンセリング・検査を行います。

わかりやすい説明!

他院様の場合・・・

お身体の状態などを専門用語を使って説明する事がある。難しい用語もある為、患者さん側は自分の身体がどうなっているかイマイチわからない。

くらた接骨院の場合・・・

お身体の状態など、患者さんに説明する内容は「わかりやすいものでないといけない」と考えております。その考えから、なるべくわかりやすく説明するように心がけています。患者さんが理解・納得して初めて「説明した」ことになりますので、その都度確認するようにしています。その結果、患者さんが自分の身体がどうなっているかイメージしやすくなります。

痛みの少ない施術!

他院様の場合・・・

ボキボキしたり、強いマッサージなど、施術に痛みを伴う事が多い。

くらた接骨院の場合・・・

痛みの感じ方には個人差がありますが、くらた接骨院の整体はとてもソフトな施術です。むち打ちの場合、骨格を整える施術をメインに行いますが、小さなお子様やご年配の方にも受けていただく事が出来ます。また、妊婦さんに対応した施術方法もございますので、妊娠中の方でもお気軽にお越しいただく事が出来ます。

22時まで対応!

他院様の場合・・・

19時頃に終わってしまう事も多く、仕事の帰りに通う事が出来ない。

くらた接骨院の場合・・・

くらた接骨院は22時まで対応しています。お仕事が遅くても通いやすいのではないかと思います。ただ、事前に予約が必要なのでお電話か公式ラインから受付時間内にご予約ください。

約7万人に施術した経験と高い対応力!

他院様の場合・・・

経験の浅いスタッフが施術を担当したり、マニュアル通りの施術を行う事があり、全員に同じような施術しかしない。

くらた接骨院の場合・・・

くらた接骨院では国家資格を持ち、約7万人に施術を行ってきた経験のある院長が施術を担当いたします。一人ひとりの症状やお身体の状態に合わせて施術方法を変え、「あなた」だけの施術を提供します。

丁寧なアフターカウンセリング!

他院様の場合・・・

施術が終わるとすぐにお会計に誘導される。自分の身体の状態や日常生活での注意点や説明などがない為、不安になる。

くらた接骨院の場合・・・

くらた接骨院ではアフターカウンセリングをしっかりと行います。お身体の状態、施術後の注意点、日常生活での注意点、通院頻度などをしっかりとお伝えします。患者さんに納得・理解していただけるように心がけています。

キッズスペース完備!

他院様の場合・・・

キッズスペース等がない所が多い。その為、小さなお子様連れの方は「子供を連れていっても大丈夫かな・・・」、「子供を預けないと・・・」と不安になってしまう。

くらた接骨院の場合・・・

くらた接骨院にはキッズスペースがある為、小さなお子様連れの方でもお気軽にお越しいただく事が出来ます。1歳未満のお子様にはバウンサーもます。万が一泣き出してしまった場合には、女性スタッフが常駐しておりますのでご安心ください。

施術中、他の人の目が気になりません!

他院様の場合・・・

ベッド同士が近い所や、カーテンで仕切ってない所もあったり、カーテンで仕切ってあっても隣の人の存在感がわかる為、落ち着かない。

くらた接骨院の場合・・・

ベッドごとに施術室を設けてある為、施術中も他の人の目が気になりません。また、施術室はある程度の広さがあり、自身の症状をうまく伝えられない方の付き添いも可能です。

待ち時間がありません!

他院様の場合・・・

予約制を取っていない所もあり、待ち時間が長い事がある。待ち時間+施術時間がかかり、一回の施術にどのくらい時間がかかるかがわからない。

くらた接骨院の場合・・・

くらた接骨院では「完全予約制」を取っています。その為、待ち時間がほとんどなく、患者さん側も時間の管理がしやすくなっています。

行政書士、弁護士、整形外科と提携!

他院様の場合・・・

提携してない院も多く、どこの病院なら安心して行けるのか、保険会社と揉めた時どうすればいいのかが患者様任せになってしまい、負担が大きくなる。

くらた接骨院の場合・・・

くらた接骨院は交通事故に強い弁護士や行政書士、近隣の整形外科と提携しています。

万が一、保険会社と揉めてしまった、最初に行った病院は話を聞いてくれなかった、接骨院に通院する事を認めてくれないなど、何かあった場合もあなたの力になる事が出来ます。

自賠責保険適用の場合、22時まで対応いたします!

※受付時間内に予約が必要です

※午後の受付をしていない日は対応出来ません

お客様の声

初回の交通事故の施術の流れ

お問合せ・ご予約

お電話、LINEからのご予約をお願いします。

ご希望の日にち、時間をお伝えください。

くらた接骨院は一人ひとりの時間を大切にするために「完全予約制」となっております。

当日予約も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。(当日予約はお電話のみ)

お電話でのお問合せはこちら

059-256-5880

平日 9:00~12:00/16:00~19:30

土曜 9:00~13:00

水曜午後・日・祝 休み

来院・受付

受付にてカウンセリングシートをお渡しします。

お名前や、お身体の状態、気になっている事などをお書きください。

施術を行う上でとても重要な資料になりますので、なるべく詳しくお書きいただけると助かります。

カウンセリング

施術室にお呼びいたします。

そこで、カウンセリングシートにご記入いただいた内容をもとにカウンセリングを行います。

一見関係ないような事もお聞きするかもしれませんが、施術を行う上で必要な事ですので、ご理解ください。

検査

カウンセリングをもとに、あなたのお身体の状態を検査して、本当の原因を見つけます。

身体を動かしたり、触ったり(押したり)して検査していきます。

痛みで動かす事がツラいかもしれませんが、無理のない範囲でご協力ください。

「あなた」の状態を把握する上で非常に重要になります。

施術

これまで行ってきたカウンセリング、検査により「あなた」のお身体の状態を把握し、本当の原因を見つけることが出来ました。

その原因を取り除く施術を行い、症状の改善を目指します。

骨格に施術を行います。(15分前後)

ボキボキしたり、マッサージは行わず、非常にソフトな刺激の整体や専用のローラーを使って背骨の微調整を行います。(痛みの感じ方には個人差があります)

整体の後は患部に低周波治療器による施術を15分行います。

※妊娠中の方は低周波治療器の施術は受けられません

※初回は整体のみで低周波治療器による施術は行いません

アフターカウンセリング

施術後は「あなた」のお身体の状態や、日常生活での注意点や栄養指導などを行います。

お身体の状態などは一人ひとり違うため、その人に合わせた内容での説明を行います。

この時に通院頻度や改善までの目安などもお伝えします。

お会計・次回予約

自賠責保険が適用される方は0円ですが、場合によっては預り金をいただく事もあります。

また、この時に次回のご予約をお取りする事をオススメします。

ここまでで

初回:約30分~約45分

2回目以降:約30分の

お時間を頂戴します。

交通事故全体の施術期間は程度にもよりますが、3ヶ月前後が一般的です。

※症状により期間は異なります

 

交通事故のムチウチ施術に関するよくある質問

病院と接骨院、最初どちらに行くべきですか?

状況により決めてください

事故後、明らかな外傷がある場合は一刻も早く、病院を受診してください。

目立った外傷がなく、身体に痛みや不調がある場合は、先にくらた接骨院に来られた方が事後の対応がスムーズに進むことがあります。

と言いますのも、病院側が接骨院との併用を認めてくれない場合があります。

その場合、くらた接骨院が提携している整形外科を受診していただく事もありますので、少し負担が増えてしまうかもしれません。

そうならないように、先にくらた接骨院に来ていただき、紹介状を持って提携している整形外科に行っていただく事をオススメします。

病院だけじゃなく、接骨院にも通えますか?

通っていただけます

どこの医療機関に通うかを決めるのは患者さんです。

もし保険会社に通う事を止められた場合もくらた接骨院にご相談ください。

法律の専門家と連携して、あなたの症状改善に全力を尽くします。

病院と接骨院の違いはありますか?

違いはあります

病院で出来る事は

→ 画像診断(レントゲンやMRI)、投薬

接骨院で出来る事は

→ 一人一人に合わせた施術、画像診断でわからなかった異常を見つける

このように違いがあります。

病院で出来る事は接骨院では出来ませんし、接骨院で出来る事は病院で出来ない事もあります。

今通っている所から転院出来ますか?

転院出来ます

通院先を選ぶ権利は患者さん側にありますので、今通っている所が合わないと感じましたら、遠慮なくご連絡ください。

医師の同意、許可は必要ですか?

必要ありません

骨折や脱臼のある場合を除き、交通事故の施術において、医師の同意がなくても通院出来ます。

仕事の都合で、なかなか病院のやっている時間内に行けないという方でもご安心ください。

施術を受ける際に費用がかかりますか?

交通事故の施術の費用は原則0円です

交通事故の場合、自賠責保険が適用される事がほとんどですので、患者さんの負担は一切ありません。

交通事故の被害者も加害者も自賠責保険が適用される場合、負担金なしで通院していただく事が出来ます。

※事故の状況によって負担金が発生する場合もあります

弁護士などの紹介は出来ますか?

出来ます

くらた接骨院は、交通事故に強い弁護士事務所、行政書士事務所と提携していますので、何かありましたら、ご紹介させていただきます。

整形外科の紹介は出来ますか?

出来ます

近隣に提携している整形外科がありますので、そちらを紹介させていただきます。

交通事故以外にも、骨折疑いのある患者さんや、レントゲン検査を希望される患者さんはいつもそちらの整形外科にご紹介しています。

加害者側でも通院して大丈夫ですか?

もちろんです

加害者側でもお身体に不調がありましたら、通院していただけます。

その際の負担金などは事故の状況によって違いますが、自賠責保険が適用される場合は負担金無しで通院していただけます。

保険会社が接骨院の通院を認めてくれません

大丈夫です、くらた接骨院にご連絡ください

本来、通院先は患者様本人が決めれますので、保険会社が通院先を決める事はあり得ません。

しかし、任意保険会社の都合により認めてくれないという場合もありますので、その際はくらた接骨院にご連絡・ご来院ください。(任意保険会社に連絡の必要はありません)

くらた接骨院では、法律の専門家とともに、あなたが気兼ねなく通院出来るようサポートさせていただきます。国の認めた制度で、任意保険会社の許可が必要なく通院出来る制度がありますので、そちらを使用いたします。

事故直後は何をしたらいいですか?

まずは警察に連絡です

事故直後はパニックになっている事も少なくありません。初めての事故ならなおさらです。

事故直後は最低でも以下の事をやってください。

・警察に連絡

・二次被害の防止や、けが人の手当

・明らかなケガ、出血、頭部打撲などある場合は救急車を呼ぶ

・保険会社に連絡

・相手の情報を教えてもらう(名前、住所、連絡先はもちろん、名刺や免許証をカメラで撮る事もしておくといいかもしれません)

・車の状態や周囲の状況をカメラで撮る

その後、落ち着きましたらくらた接骨院にご連絡・ご来院ください。(事故後13日以内)

事故の状況などをお聞きして、検査・施術を開始させていただきます。

最後に・・・

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

不幸にも交通事故に遭ってしまい、心身ともにダメージを受けていることと思います。

事故後の処理は非常にめんどくさく、大変です。

慣れてないのでどうしていいのかわからず、パニックになる方も少なくありません。

でも、ご安心ください。

くらた接骨院の院長 倉田は交通事故に遭って困っている方の対応を数多く行ってきました。

もし、交通事故に遭って困っていましたら、お気軽にご連絡ください。

ご連絡の際は「交通事故に遭ってしまって・・・」と、おっしゃってください。

最短でご案内出来る日時をお伝えし、全力であなたのお力になります。

 

くらた接骨院  倉田 貴仁

ご予約・お問合せ

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

059-256-5880
受付時間
平日 9:00~12:00/16:00~19:30
土曜 9:00~13:00
定休日
水曜午後・日曜・祝日

ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せはこちら

059-256-5880

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

院長ごあいさつ

倉田 貴仁

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

アクセス
受付時間

住所

〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4-

駐車場

あり(6台分)

最寄駅

近鉄久居駅から徒歩7分

受付時間
 
午前
午後

平日 9:00~12:00/16:00~19:30、土曜 9:00~13:00

定休日

水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

定休日以外のお休み